他人の子と比較しない★

周りと比較しすぎてしんどいなと思うとき
今ってSNSでなんでも見れちゃう時代。
だからこそ、同じ月齢の子をみて
『あれ?もう首がしっかりしてる(・・?』
『え、うちの子まだ寝返りなんてできないのに』
『夜間みんなのところは長時間寝てる、、ウチはまだ夜中3回は授乳してるな、、』
比較しまくる汗
これって昔は無かった悩みなんだろうなあ。
毎日元気でミルク飲んで寝て、少しずつ大きくなってくれるだけでも充分じゃん!!!とかって思える日もあればそうじゃない日もある。
色んな赤ちゃんがいて
赤ちゃんの、それぞれのスピードで進んでいくのは普通のことなのに
胸がザワザワする、、、、
皆さんもこんな経験ありましたか??
また、今、そのような悩みを持っている方もいらっしゃいますか?
私、実母に言われたことがあるのですが
●いつかは(首も)すわる
座ってない大人なんていないでしょ
いつかは出来てくるからそんなに気にしなくても大丈夫よ
本当にその通りで涙
この子の長いながーーーい人生のうち、
今ほんの少しの点の部分を今の私が見ていて
その瞬間だけをみて、
出来る、出来てないって、そんなことあるか!と。
長い目で見て
この子の成長をゆっくり、ゆっくり見守れるような母になりたいです(願望。笑)
何かSNSの動画で流れてきた動画だったと思うのですが
母親が将来後悔すること。。。、
『もっともっと育児を楽しめばよかった』
だそうです。
その時は色んなことが不安で、心配で楽しむ余裕もなかったと
症状調べたらすぐに病気がヒットし
怖い気持ちになるくらいなら
その瞬間瞬間で出来るようになったことや
今日元気にニコニコしている我が子の姿に目をむけて
その瞬間をもっと楽しめばよかったと。
ハッとさせられました。
そうです。ほんとうにそう
今の目の前にいる我が子の育児をもっともっと楽しもう。
︎笑った
︎うんちがでた、おしっこがちゃんと出た
︎目線があった
︎少しでも寝てくれた
その日喜べる我が子の成長は今日もたくさんありました^^
今日も頑張っているお母さん♪
本当に毎日おつかれさまです。
一緒に頑張りましょーーー!( ^^)