離乳食初期 10倍粥 『え・・・全然食べない汗』①

我が子が5か月になるとき、いよいよやってきました!
離乳食の時期が(-_-;)汗汗
(スタートの時期は様々だそうです。ウチの場合はネットで 『離乳食 いつから』と検索すると 生後5~6ヶ月を目安に始めるのが一般的 とあった為スタートさせましたよ!)もっと遅くに始めるお母さんもたくさんいるみたい!!
まずは10倍粥からスタート★
■材料
- ごはん…30g
- 水…200ml
■小鍋とブレンダーを使った作り方 (これが一番早い気がしています!)
- 鍋に炊けたごはん、水を入れる
- 鍋にフタをして火にかけ、ふつふつと沸騰してきたら、フタをずらし弱火で5分ほど煮る・・・★ (少しお米が柔らかくなるくらい)
- 少し粗熱がとれたら★をブレンダーにかけ少しトロッとするまでボタンを押しつづける(米の粒感がなくなりペースト状になるような感じ)
鍋で煮るって書いてますが、私みたいなズボラなんかは、たまに材料そのまま煮ずにブレンダーかけちゃったりしています汗 (それでお腹壊したりとかは今まで一度もありません!)
また、すり潰したりするのも時間がまあまあかかったり、手が痛かったりするのでササっとブレンダーでしちゃうとものの数十秒でできちゃいます!
はじめの離乳食は小さじ1くらいから始めるので、残りのお粥は冷凍トレーに入れ、粗熱が取れたら冷凍庫に保存です!(1週間くらいで使い切るようにしてください◎)
出来たものを早速あげてみると、食べない(笑)
えーーーー!?あんだけ大人が食べる姿を見てヨダレたらしてたのに食べないんかい😢
困った私は先輩お母さんである友達に相談してみました。
『スプーンどんなのであげてるの?』
『シリコン製の柔らかいものにしてみると食べるかも』
教えてもらった商品を試しに買ってみると
パクパク食べたー!
小さなお口にサイズが合ってなくて食べにくかったのかなあ?と。
商品名は ↓
Richell やわらか育児スプーン で出てくると思います◎
調べてみると、離乳食で苦戦するお母さん結構多いみたい(-_-;)
うちの場合まずはスプーンで解決されたけど、これから色んな野菜とかお魚、果物していくにあたってつまずくこと多そう💦
離乳食に関してはもう少し色々調べて記事にしていこうかな★